スポンサーリンク
2021年4月〜 高齢者雇用安全法改正により、年金が70歳支給計画が始動
4月から企業は70歳まで働かせてあげてね!(=努力義務)っていうのが始まるらしいです……
今は65歳まで働かせてあげてね!
って段階らしいです(詳しくは動画⤵︎⤵︎)
どうなる、これから働く世代……と心配になるばかり。。。
人から聞いた話ですが、日本はお金のリテラシー(=偏差値)が低いらしいです
スポンサーリンク
日本と外国
海外では、10代のうちからお金の勉強を親からされたり、日常でお金のお話をするらしく、働く頃には自分とお金の二輪で若い頃は働いて、老後は働いて貰ってたお金の利息で暮らすらしいです
羨ましい……
日本人は「その身一つで」働いてますよね
きっとこのまま「その身一つで」働くのは、それこそ70歳まで働く事になるので今からどうするべきかを考えましょ!
最近本屋でも見かける「お金の大学」とオリラジの中田敦彦のコラボ!(動画は長いので時間がある時にでも!)
「このままマズイ!」
って思ってる人は多いのかもですね!
これを機に勉強して、はじめましょう!
まだまだ間に合います。知り合いでも30代後半から始めた方もいらっしゃるので!
まずは始めなくては始まりません!
テストのカンニングはダメですが、人生のカンニングはたくさんすべきです!
スポンサーリンク