雑記

コミケの歴史は46年!!延期をしてもコミケを感じられるところはあるか

 

「コミックマーケット 99」

新型コロナウイルスの影響で、中止が噂されてますね

ところで、この「99」ってなんだ?単純に開催回数??

 

単純開催回数でした(笑)

99回目になるんですね!ってことは2021年に100回目もあるってことですね!

記念すべき100回目は、無事に安全に開催されるといいですね……

 

じゃあ、第1回はいつ?

第1回目は1975(昭和50)年12月21日

今から46年も前に開催されたのですね

 

手書きの申込書に時代を感じますね

当時は、TwitterもInstagramもLINEもなかったのですがどうやって、企画を広めたんでしょう(@¯-¯)ウーン

新聞記事や本屋さんのスペースにチラシを置いてもらったのでしょうか

漫画好きによる漫画好きへの伝言だったのでしょうか

 

当時の流行りのマンガは?

1975年あたりで流行って、尚且つ創作意欲が立ちやすい漫画ってなんでしょう?

  • ブラック・ジャック(1973〜1978年)
  • ベルサイユのばら(1972〜1973年)
  • はいからさんが通る(1975〜1977年)

おそらく当時はやっていた漫画です!ちょっと妄想が膨らみそうな漫画をピックアップしてみました!

ブラック・ジャックの医療シーンは大変そうですが(笑)

 

46年も続いてると、「マンガって愛されてるな〜」って感じます

当時のものを読んでみたいですね!

 

どこか「コミケ」の博物館的なのはあるのかな??

と調べたら、、、、

ありました!!!!!

 

まさに漫画の図書館ですね!!!

東京都千代田区神田にあるらしいです!

 

いつか行ってみたいです!

大混雑のコミケに行けなくても、ここには行ってみましょう!